2007年12月31日

ベビーマッサージと感性

12月24日、友人に女の子が誕生しました。

早速、頼まれていた本
「心と体を育てるベビーマッサージ」(PHP研究所)



と、
お祝いには、
マルセイユ石鹸とベビーマッサージ用のオイル
を持って会いに行ってきました。

しわくちゃでちっちゃな顔が印象的で、
とってもかわいいあかちゃんでした。

ところで。。
ベビーマッサージってご存知ですか?

赤ちゃんは、夜泣きをしたり、なかなか眠らなかったりと、、
ママにとって大変なことがおおいもの。
でもかわいい我が子ですから、やさしく育てたい。。

そんなときにベビーマッサージは、
ママとあかちゃんにとって、とてもいい方法なんです。

ベビーマッサージは、
こどもの知力とEQ(情緒的能力)を高めたり、
夜泣きが少なくなったり、赤ちゃんの発育や、
運動機能や心の原型となる感覚感性などを育てると言われています。

そのときにアロマオイルもあったりすると
よりよいと思います。

すくすくと、
元気な子に育てばいいなぁって思いました。
  


Posted by momo at 13:44Comments(0)香りを楽しむ部屋

2007年12月30日

今、はまってます。

事務所のスタッフが貸してくれました。

猫好きには、たまらない本です。
自分も作者と同じ行動を取っていたりして、笑ってしまいます。

たまには、こんな本を読んでリラックス☆
  


Posted by momo at 01:16Comments(0)momoの日記

2007年12月25日

最後の夜です

カフェバーHeavenでの出張マッサージが、今日で最後となりました。
長い間、ありがとうございました。

最終受付は23:15までです。
ご連絡はHeaven0542218891まで。

お待ちしていますm(__)m
  


Posted by momo at 21:16Comments(0)momoの日記

2007年12月23日

クリスマスプレゼント☆


今年のサンタさんは、何をプレゼントしてくれるかな・・・。

なんて、期待を胸にお布団にもぐりこんだ頃は、遠い昔・・・。

そろそろ
(「いやいや、ずっと前でしょ~」と突っ込みが聞こえそうですが)

サンタさん=父
ではなく、
サンタさん=彼氏、

のはずなのですが・・・
ここ数年、サンタさんをみかけません(悲)

きっと、隣町で迷子になってるのでしょう。

が、しかし
今年は、こんな私を神様は見捨てません!!でした

まりっぴーさんから、
かわいいクリスマスプレゼントが届きました~~~☆



手作り石鹸
(マーブルソープとラベンダーが入っていました)
や手作りのみつろうキャンドル、
三保の海岸で拾ってきた、まつぼっくり・・・。

4人分を持って来てくれたのですが、
全部石鹸やお人形が違うので、
選ぶのも、女性はちょー真剣!!
また、そんなひとときも楽しかったりして・・・。

温かい心のこもったプレゼント。
まりっぴーさんらしいなぁ☆
ありがとうございます!!

お風呂タイムが楽しみ、
ワクワクします♪

  


Posted by momo at 21:19Comments(2)momoの日記

2007年12月23日

女性の味方!!

こんばんは~。

今日もエッセンシャルオイルの紹介です。

それも、女性にはとっておきのアロマオイル
【クラリセージ】です。



         シャルムシリーズ 3.5ml  ¥1,575

ヨーロッパでは野に自生していて、昔は種子から浸出液が作られ、
目の洗浄に使われていたそうです。

クラリセージは婦人科にとても良いとされ、
子宮の強壮剤になります。
ホルモンのバランスを整えるので、
生理不順の方にはお勧めです。
私も昔、生理不順だった頃は、
ゼラニウムやフェンネルなどとブレンドして、
生理がくる前からぬっていました。

他にも、分娩促進作用。
偏頭痛やなどにも良いと言われています。

鎮静作用が強いため、
神経性の緊張などで疲れてしまったときなど、
とっても良いとされています。

ただ、鎮静効果があるので、車の運転前は使わない方が良いですね。

肌に対する働きとしては、
頭皮にとても良く、
ふけが気になる方にお勧め。
頭皮のマッサージなどに使うと良いです。


昔は、いろんな植物がお薬として使われていたのですね。

次回は、【ユーカリ】のお話です。


  


2007年12月23日

ご無沙汰にゃんこです。

今日は、久しぶりにペットねたです。

ハッチーさんのところにいる、わんちゃんの里親を探しています。

わんこを飼おうと考えているかた、
一度考えてみてください。



とってもかわいいこですよ。


我が家も3匹猫がいます。
みんな、拾ってきた猫です。

マロン君は、
去年、瀬名のサロンと隣のおすし屋さんの間の駐車場で
いつの間にか住み着いた野良猫。
おすし屋さんが、
とってもかわいがり、餌もあげていたのですが、
猫のことに詳しくないため、
仕方ないことですが皮膚病を患っていることを
気がつかない様子でした。
ただ、このまま飼う事もできないと相談され、
こちらで保護することを申し出たのがきっかけでした。



人なつこく、私がサロン(2F)から帰ろうとすると大きな声で鳴いていました。
その声は、1Fの駐車場まで聞こえてきて・・・
結局、家族と話した結果、
「これ以上、悲しい思いはさせたくない」
(自分たちも離れるのが、悲しいからなのですが・・・)
ということで、我が家初のオス猫が仲間入りしたのです。

いまや、写真の通り、
自宅の縁側で、毎日くつろいでいます。

自宅に連れてきたとき、
一番反対したのが父でした。
でも、今は一番の仲良し。
父が庭に出ると、必ずついていき、
休みで父が家にいるときは、ストーカーのようについて歩きます。
父はその様子に、困ったフリはするものの、
最近は、マロンの話ばかり(笑

我が家に来てくれて、ありがとう。

私は、捨てる人もいれば、そのことがきっかけで
幸せな出会いをする人もいるということを、
最近感じています。

確かに、捨てるということは、ひどいし許せない。
だから、理由があって手放すときは、
周りに相談して欲しいのです。

先住猫とのことも考え、
このマロン君を最後にしようと
我が家では、決定しました。

だけど、現実にたくさんのペットが不幸な環境におかれています。

そんな中、頑張っている人もいます。
少しでも、お手伝いできたらと思いました。

今日は、少し長くなってしまいました。
最後まで読んでくれたかた、ありがとうございます。






  


Posted by momo at 15:54Comments(2)momoの日記

2007年12月21日

シャルムシリーズ【ベルガモットFCF】(アロマオイルの紹介)

こんばんは、今日は金曜日。

昔は「花金」なんて呼ばれていましたね。
青葉公園は人通りも多く賑やかです。

突然ですが、
アロマテラピーの時間です!!

今日から、
当店で販売を始めた、アロマオイル(エッセンシャルオイル)
【ベルガモットFCF】を紹介します。



       シャルムシリーズ 3.5ml  ¥1,680

ベルガモットと言えば、
紅茶好きの方には、「アールグレイ」が有名ですよね。
私も大好きです。

この植物は、オレンジやレモンと同じ柑橘類。
実の部分を圧搾することでできます。

と言うのが、一般的なのです。
上記のような場合、紫外線にあたると
火傷などを起こす恐れがある成分を含んでしまいますが、
「FCF」という表記があるベルガモットは圧搾法ではなく、
真空蒸留法という方法なので、その成分を含まず精油にすることができるのです。

    だから、マッサージにも安全、と言うわけですね。


さてさて、
ベルガモットの効能とは。

香りは柑橘類の中でも、おとなしいというか、
やわらかいちょっぴりフローラルで上品な香り。

消化器系にとても良く、
胃痛などにも良いと言われています。
特にまじめな方が、ストレス性の胃痛になったときにおすすめ。

ストレスを敏感に、または過剰に感じすぎてしまい、
不安や恐れを感じ、感情が鬱積し落ち込んでいるときに、
この精油は、
自発性と楽観性を取り戻す助けをしてくれると言われています。


お肌には、消毒作用もあるので
脂性肌に良いと言われています。
私のスキンケアオイルにも必ずいれています♪

それから、フローラルでさわやかな香りなので
オーデコロンには昔からよく使われているそうですよ。
私も大好きな香りのひとつなので、
自分用のコロンや香水を作るときは必ず加えます。

余談ですが、
名前の由来は、
栽培が始まった
イタリアの小都市「ベルガモ」からきているそうです。。。


いかがでしたか?
エッセンシャルオイルにもいろいろな物語があるのですね。
明日は、女性の強い見方?!
【クラリセージ】についてです。








  


2007年12月21日

クリスマスと言えば

昨日は、久しぶりのお休み。

(一昨日の日記には、毎日更新!
と書いたのに、翌日はお休みというのを忘れておりました・・・)

私にとって、お休みというのは
当たり前ですが、
「自分の仕事はしない日」

ここまでは普通だと思うのですが、
我が家は
「=親の手伝いをする日」
(=母の言いつけは8割くらいは断れない。)
または
「家族サービスをする日」
(=母の行きたいところに連れて行く、
または遊びをコーディネート?!する日)


ということで、昨日の私のミッションは、

「母のクリスマスケーキ作りのお手伝い」

粉の量を計ったり、バターや牛乳を湯煎で温めたり、、、
久しぶりに働きました!!

そして、出来上がったのが、コレ



小さい頃から食べているので、
食べなれているのか、
この味が一番なのです。
(弟くんも、同意見。)

なんと言っても、スポンジの味が最高!!
なんとな~く卵の味がして、弾力もあって、甘すぎなくて、
小さい頃から大好きなのです。

昨日は、母が納得がいかない!!
と言って捨てようとしたスポンジを、
父とおやつにいただきました。

と、こんな風に味は問題ないのですが、
びっくりした事実が判明。

母の洋菓子づくりでの
分量は、すべて「グラム」だったのです。
例えば、

母:「バターは15グラム
牛乳も15グラム」
と言われ、

私:「えっ、牛乳はミリリットルでしょ?!」

母:「グラムでしか、計ったことがないからわからない」

初めて知ったのですが、彼女は長年洋菓子を作っているのですが、
計量カップというものを
使わないパティシエなのです!!

びっくりしました、大胆だ。

でも、美味しいから良しとしましょう。



で、本番のケーキは何時食べるのだろうか・・・。

  


Posted by momo at 15:18Comments(0)momoの日記

2007年12月19日

もっと身近に!!

突然ですが、質問です。

アロマテラピーを自宅で実践していますか?


たぶん、ほとんどの方が、
                  「ありません。」

と答えると思います。

その理由として、
一番多いのは、「知らないから」だと思います。

知っている場合でもなかなか実践できない方も多いと思います。
何故か・・・

1.どこで買ってよいのか分からない。
2.1本の量が多い(一般的には15mlで販売している)だけでなく、高い。

分かります。

1の解決方法は、アナスターシアがあります☆

2の解決方法については、実は私も困ってました。

だって、一般の方にはちと高い。
(日本の場合はエッセンシャルオイルの販売に規制がないため、
偽物も流通しています。
ちゃんとしたエッセンシャルオイルというのは、それなりの値段がするのです)

しかも、ちゃんと使い方が分からなければ、量も多く感じてしまいます。
さらに・・・
私がずっと使っているメーカーのものは、他社に比べちょっと割高なのです。

お客さんに勧めるにも、かなり躊躇していました。。。


が、しかし!!!

とうとう、私が使っているメーカーから
3.5mlのかわいいサイズが発売されました!!



種類は全部でシングルが11種類、ブレンドが2種類。

   ベルガモットFCF   ¥1680
   クラリセージ      ¥1575
   ユーカリ・グロブルス ¥1208
   ゼラニウム       ¥2415
   グレープフルーツP  ¥1365
   ラベンダー       ¥1628
   レモン          ¥1260
   ペパーミント      ¥1313
   ローズマリー      ¥1418
   ローズウッド      ¥1785
   ティーツリー      ¥1418

   エナジャイズ      ¥1313
   インスピレーション   ¥2100

以上の13種類がタイムメリディアン社から発売された、
「シャルムシリーズ」です。


アナスターシアがこのメーカーをお勧めする理由とは、
(というか、こだわる理由)

         香りが違う!!

たぶん、アロマテラピストの方や、香りに敏感な方であれば、
ローズマリーやユーカリなど、香りが脳神経に伝わり易いオイルで
メーカーが違うものを比べてみてください。
微妙に違うのがわかります。

このメーカーはその違いがはっきり感じられるのです。
(個人差はあると思います)

以前、他のメーカーを使っていたのですが、
このメーカーに出会いメーカーチェンジを一度に行いました。
そのとき、お客さん自身も気づいたのですが、
帰宅した際、お子さんが

「ママ、オイル変えたの?いつもより、いい香りだよ」

香りの持続力もあるのか・・・、
お客さんもびっくりしていました。

などなど・・・

とにかく、一般の方にもぜひ使っていただきたい!!

価格も安いし、品質の良さでも一押しです。
 
 アロマテラピーを
        もっと身近に!!

生活の中に、アロマテラピーを取り入れてみませんか?


と、叫びたくなる・・・。


と言うわけで、明日からは1こづつ紹介してゆきたいと
思います。


ちなみに、
エッセンシャルオイルを選ぶ基準として大事なのが、

       ロット№



写真にあるように、番号が必ずついています。
(箱についていたり、別に紙が入っていたりもします)
この番号が入っている商品を購入するようにしましょう!


余談ですが・・・。
15mlサイズ(種類も豊富です)もあり、サロンにも小売販売しております。
ご興味のある方は、メールにてお問い合わせください。











  


Posted by momo at 18:39Comments(0)香りを楽しむ部屋

2007年12月18日

ちいさなプレゼント

すっかり、街はクリスマス。

青葉公園は、イルミネーションを見に来たカップルで大賑わい。
みんな、写真を撮ったりと楽しそうです。。。

私は、クリスマスというと・・・
アナスターシアのお客さまへのプレゼント
を作るのがここ数年の楽しみ☆

毎年、リップクリームは必須アイテム。
お客さんによっては、早々と予約?!が入ります。

そして、リップクリームとは別に、
今年も11月の後半くらいから、
みなさんの「ガサガサかかと」が気になって・・・。

ということで、初挑戦!!
「マンゴバター」入りのハンド&フットクリーム(写真左)
(いわゆる、ボディクリームです)



中央にある四角い物体は、「マルセイユ石鹸」
その奥が「リップクリーム」です。

どれもすべて手作り。
わたしにとっては、作っている時間が一番幸せ☆
エッセンシャルオイルの香りに包まれて、
何度も自分の肌で試して、
思い通りに出来たときは本当に嬉しい瞬間です。

数に限りがあるので、どれかひとつを選んでいただきます。
「う~、選べない!!」
と言われたら、なおさら嬉しい☆

苦手なラッピングもなんとかカタチになりました。



今年も、心が温まるクリスマスになりますように・・・。


   みなさまのお越しを
            こころより、お待ちしています。


ちなみに年内は31日まで営業しています♪





  


Posted by momo at 20:02Comments(0)香りを楽しむ部屋

2007年12月05日

12月のアナスターシア



こんばんは。

11月もブログをサボってばかりでした。
またまた、反省。。。

先日、初めて
「ロミロミ」を体験。
とっても気持ちよかったです。
やっぱり、人の手のひらから
感じる「ぬくもり」は癒されます♪

アナスターシアもあたたかい「ぬくもり」をご用意して、
皆様のお越しをお待ちしております☆

ということで、今月のお知らせです。




お休みのお知らせ


木曜日は定休日となりますますので、
通常通りお休みさせていただきます。



HEAVEN出張日


本通りにある、「カフェバーHEAVEN」の2Fで
ボディケアをおこないます。
オーナーまきちゃんの美味しい料理と飲み物も、おすすめですよ。

遅くまで営業しているので、お仕事帰りなどにもぜひお寄りください。
今月はクリスマスに行います。


今月は
○12月12日(火)
○12月25日(水)

両日とも、19:00~24:00まで。(受付終了は23:15)
メニューは、30分、¥3,000より10分延長ごと¥1,000追加になります。

ご予約は、HEAVENまで⇒054-221-8891

<カフェバーHEAVEN WebSite>
http://www.cafebarheaven.com/

今月もみなさまのお越しをお待ちしております。  


Posted by momo at 22:25Comments(0)お知らせ