2008年04月29日
風邪の特効薬
先日、風邪をひきました。
丸2日間、布団の中で過ごしました。
おかげさまで、
2日目は熱も下がりました。
そのせいか、暇?!だったので、
ずっと横になっていたせいで、きしんだ体に、
レモンとカモミール、ラベンダーのブレンドオイルをたっぷりとぬり、
血行を良くしてあげたら、ずいぶん楽になりました。
でも、何より効いたのは・・・
この二つのアイテムかも☆
いつもは、母の横で寝るのに、
なぜか二日間は私の側から離れないモモ。
と、
寝込みそうな予感がした帰り道、
買ってしまった「CREA CAT」

どちらも、十分効き目があったようです。。。
神様がくれた休日なのかな・・・。
丸2日間、布団の中で過ごしました。
おかげさまで、
2日目は熱も下がりました。
そのせいか、暇?!だったので、
ずっと横になっていたせいで、きしんだ体に、
レモンとカモミール、ラベンダーのブレンドオイルをたっぷりとぬり、
血行を良くしてあげたら、ずいぶん楽になりました。
でも、何より効いたのは・・・
この二つのアイテムかも☆
いつもは、母の横で寝るのに、
なぜか二日間は私の側から離れないモモ。
と、
寝込みそうな予感がした帰り道、
買ってしまった「CREA CAT」

どちらも、十分効き目があったようです。。。
神様がくれた休日なのかな・・・。
2008年04月23日
癒される時間
今日は、私のスキンケアアイテムのご紹介です。
毎日のお手入れの中で、とっても大切なのが、
お肌の水分補給やPH値を整えるための
「化粧水」
以前は、いろんな化粧品メーカーの化粧水を使用していたのですが、
敏感肌の私は、ココ10年近く、
ハーブウォーターを使っています。
ハーブウォーターとは、
エッセンシャルオイルを蒸留する時に、
副産物としてできる天然の蒸留水のことです。
当然、無添加!
もちろん、エッセンシャルオイルの副産物ですから、
原料となっている植物の香りも楽しめますよ。
エッセンシャルオイルに比べると、
やわらかい香りがして手軽に楽しめるので私も愛用しています。
最近では、
花粉のせいでアトピー性皮膚炎が出てしまい炎症を起こして、しかもカユイ。
こんなときは、ラベンダーやカモミールのハーブウォーターをたっぷり使います。
手のひらで2種類を混ぜてみたり、
気分に合わせて交互に肌に浸み込ませたり・・・
乾燥がひどいときは、ネロリ。
お肌に活力がないときは、ローズ。
頭皮には、ローズマリー。
日に焼けてしまったときには、ラベンダー。
などなど・・・
と、こんな風に、
お肌の状態に合わせて、使い分けています。
そして、お肌だけでなく、
お財布にも優しいのが嬉しいです(^^)。
ちなみに、アナスターシアではプラナロム社をおすすめしています。
ローズとネロリは、\2,625(200ml)
ラベンダー、カモミール、ローズマリーは、\2,310(200ml)
もうひとつの使い方。。「フェイスパック」
無印で売っている“ローションシート”を使って、
部分用は口元や目元。または顔全体をパックしちゃうのです。
すっごく気持ちいいんですよ!

朝晩、写真の5種類のハーブウォーターを選ぶのも楽しみ。
そして、肌につけるときは、香りに癒されて、
朝は、元気に。
夜は、疲れを忘れてしまいます。
その後は、スペシャルブレンドオイルで・・・
(そちらについては、またの機会に)
毎日のお手入れの中で、とっても大切なのが、
お肌の水分補給やPH値を整えるための
「化粧水」
以前は、いろんな化粧品メーカーの化粧水を使用していたのですが、
敏感肌の私は、ココ10年近く、
ハーブウォーターを使っています。
ハーブウォーターとは、
エッセンシャルオイルを蒸留する時に、
副産物としてできる天然の蒸留水のことです。
当然、無添加!
もちろん、エッセンシャルオイルの副産物ですから、
原料となっている植物の香りも楽しめますよ。
エッセンシャルオイルに比べると、
やわらかい香りがして手軽に楽しめるので私も愛用しています。
最近では、
花粉のせいでアトピー性皮膚炎が出てしまい炎症を起こして、しかもカユイ。
こんなときは、ラベンダーやカモミールのハーブウォーターをたっぷり使います。
手のひらで2種類を混ぜてみたり、
気分に合わせて交互に肌に浸み込ませたり・・・
乾燥がひどいときは、ネロリ。
お肌に活力がないときは、ローズ。
頭皮には、ローズマリー。
日に焼けてしまったときには、ラベンダー。
などなど・・・
と、こんな風に、
お肌の状態に合わせて、使い分けています。
そして、お肌だけでなく、
お財布にも優しいのが嬉しいです(^^)。
ちなみに、アナスターシアではプラナロム社をおすすめしています。
ローズとネロリは、\2,625(200ml)
ラベンダー、カモミール、ローズマリーは、\2,310(200ml)
もうひとつの使い方。。「フェイスパック」
無印で売っている“ローションシート”を使って、
部分用は口元や目元。または顔全体をパックしちゃうのです。
すっごく気持ちいいんですよ!
朝晩、写真の5種類のハーブウォーターを選ぶのも楽しみ。
そして、肌につけるときは、香りに癒されて、
朝は、元気に。
夜は、疲れを忘れてしまいます。
その後は、スペシャルブレンドオイルで・・・
(そちらについては、またの機会に)
2008年04月18日
ハーブティーのプレゼント☆
今月アナスターシアでは、ハーブティーのお試しサイズをプレゼントしています。

D-1 レモングラス・ローズマリー・ローズヒップ・ハイビスカス・フェンネル
オレンジピール・レモンピール・アップル
D-2 ネトル・ジンジャー・ハイビスカス・ローズヒップ・ローズマリー・スペアミント
どちらもアナスターシアのオリジナル。
何度も試行を重ね、出来上がりました。
でも、ハーブはその年によって出来上がりが微妙に変化します。
新しいハーブが来るたびに、少し変えたりしています。
特に、D-1は「ハーブティーが苦手」と言う方におすすめ。
サロンでも出していますが、
苦手な方にも、美味しいと言っていただいている自信作?!です。
気になる方は、ぜひ試してみてください。
香りでリラックスしながら、体にも良いハーブティ♪
おすすめですよ。
こちらのプレゼントは、今月ご予約いただいた方にプレゼントいたします。
ご予約お待ちしています☆
D-1 レモングラス・ローズマリー・ローズヒップ・ハイビスカス・フェンネル
オレンジピール・レモンピール・アップル
D-2 ネトル・ジンジャー・ハイビスカス・ローズヒップ・ローズマリー・スペアミント
どちらもアナスターシアのオリジナル。
何度も試行を重ね、出来上がりました。
でも、ハーブはその年によって出来上がりが微妙に変化します。
新しいハーブが来るたびに、少し変えたりしています。
特に、D-1は「ハーブティーが苦手」と言う方におすすめ。
サロンでも出していますが、
苦手な方にも、美味しいと言っていただいている自信作?!です。
気になる方は、ぜひ試してみてください。
香りでリラックスしながら、体にも良いハーブティ♪
おすすめですよ。
こちらのプレゼントは、今月ご予約いただいた方にプレゼントいたします。
ご予約お待ちしています☆
2008年04月16日
とっびきりのネタで舌鼓
日曜日は、以前から気になっていた
「デルタ大好きな おすし屋の部屋」
末廣寿し本店に行ってきました。
新鮮な海のネタ。
こだわりの山のネタ。
趣味のクルマのネタ。
どれも美味しくいただきました。
次回は興味しんしんの“しぞーかちらし”を食べてみたいです!
これからも、末広がりなおつきあいができたら嬉しいです。

私のお皿

おとなりさんのお皿

名前を忘れてしまいましたが、デザートのチェリーです☆

「デルタ大好きな おすし屋の部屋」
末廣寿し本店に行ってきました。
新鮮な海のネタ。
こだわりの山のネタ。
趣味のクルマのネタ。
どれも美味しくいただきました。
次回は興味しんしんの“しぞーかちらし”を食べてみたいです!
これからも、末広がりなおつきあいができたら嬉しいです。
私のお皿
おとなりさんのお皿
名前を忘れてしまいましたが、デザートのチェリーです☆
2008年04月13日
HPができました☆
ずっと、欲しかった
ず~~~と、待ち望んでいた
ホームページができました!!!

まだ、まだ完成とはいえませんが・・・
ぜひ、こちらをクリックしてくださいね!!
c-anastasia.net
ご予約もお待ちしています。
2008年04月12日
駿府寄席
最近の私のストレス発散は、
落語なんです。
アロマの香りと笑い。
人生の必須科目☆
今日は、初めて地元のイベント「駿府寄席」に行きました。

瀧川 鯉昇(たきかわ りしょう)
&
ぴろき
落語と漫談の組み合わせ。
落語はいぶし銀な笑い。
2席のなか、私は最後の古典がとても面白かったです。
漫談はシュールでお茶目な感じ。
こちらも「間」が絶妙でした。
身近で、こんなに面白い寄席をやっているなんて、とてもありがたい!!
そして、、、
こうやって、たくさん笑うと、免疫力が上がった気がするのです。
明日からも、頑張るぞ~~~。
落語なんです。
アロマの香りと笑い。
人生の必須科目☆
今日は、初めて地元のイベント「駿府寄席」に行きました。
瀧川 鯉昇(たきかわ りしょう)
&
ぴろき
落語と漫談の組み合わせ。
落語はいぶし銀な笑い。
2席のなか、私は最後の古典がとても面白かったです。
漫談はシュールでお茶目な感じ。
こちらも「間」が絶妙でした。
身近で、こんなに面白い寄席をやっているなんて、とてもありがたい!!
そして、、、
こうやって、たくさん笑うと、免疫力が上がった気がするのです。
明日からも、頑張るぞ~~~。
2008年04月11日
4月のアナスターシア
4月になりましたね。
スーツ姿がちょっとしっくりこないかなぁ・・・という
初々しいフレッシュマンを街中で見かけると、
突っ走っては、転んでいた
ウン数年昔の自分を思い出して、
苦笑いしてしまいます。
(えっ、今も変わらない?!)
アナスターシアもフレッシュな気持ちで、
初心に帰ってがんばろうと思います♪
◆お得な情報◆
スタンダードメニューをご予約の方に・・・
ANAで大人気の
ダイエットハーブティーブレンド、D-1、D-2のいずれか
お試しサイズをプレゼント☆
ご予約お待ちしております。
◆ニューアイテムのご紹介◆
ANAのアロマケアだけでなく、
自宅でも、セルフケアを・・・と言う方に、おすすめ☆
「オリゴバス」 40g ¥480
「オリゴバス」 40g×5袋 ¥2,400
純粋なブルターニュの海水から作られた、
90種類以上のミネラルと微量元素を豊富に含む入浴剤です。
なんと言っても、お肌がすべすべになります☆
冬の間に乾燥などで疲れてしまったお肌にはおすすめですよ。
◆お休み◆
今月も木曜日が定休日となります。
☆☆☆季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、早めのケアを心がけましょう☆☆☆
2008年04月11日
葉生姜のパン
久しぶりのアップです。
今月、栃木から友人がご主人の転勤で静岡市内に越してきました。
ということで、昨日は静岡のご案内~~~。
まず、最初に行ったのは、
「南部じまん市」(主婦ですから、必須でしょ!!)
安くて、安全で、美味しいお野菜などがいっぱい☆
もちろん、友達はお買い物しまくって、ポイントカードも作ってました。
じまん市だけあって入り口は・・・

かわいいお花たちがいっぱい♪
そして、料理をしない私がおすすめなのは・・・

パウンドケーキ!!
しっとりしていて、味も濃厚。
甘さもほどほどでちょうど良いのです。
と、友人に説明していたら、どうやら作っているらしい女性のかたが、
「すごく美味しいから食べてみて」と・・・

「葉生姜のリュスティック」
これは、なかなかいけます!!
初めて出会った味ですが、生姜がちゃんと入っていて、
パン自体も甘くなく、ビールに合うかも!!
葉生姜は今が季節なのかな・・・。
その他にも、父に180円のみかんを1袋お土産に購入。
こちらも、ほどよく酸味と甘みがあり、家族みんなで大喜びでした。
それにしても安いですよね。
ちょっと前までは、安全で美味しいものは、割高
と思っていましたが、ここにくると安さに驚きます。
こういうお店がたくさんできるといいですね。。。
今月、栃木から友人がご主人の転勤で静岡市内に越してきました。
ということで、昨日は静岡のご案内~~~。
まず、最初に行ったのは、
「南部じまん市」(主婦ですから、必須でしょ!!)
安くて、安全で、美味しいお野菜などがいっぱい☆
もちろん、友達はお買い物しまくって、ポイントカードも作ってました。
じまん市だけあって入り口は・・・
かわいいお花たちがいっぱい♪
そして、料理をしない私がおすすめなのは・・・
パウンドケーキ!!
しっとりしていて、味も濃厚。
甘さもほどほどでちょうど良いのです。
と、友人に説明していたら、どうやら作っているらしい女性のかたが、
「すごく美味しいから食べてみて」と・・・
「葉生姜のリュスティック」
これは、なかなかいけます!!
初めて出会った味ですが、生姜がちゃんと入っていて、
パン自体も甘くなく、ビールに合うかも!!
葉生姜は今が季節なのかな・・・。
その他にも、父に180円のみかんを1袋お土産に購入。
こちらも、ほどよく酸味と甘みがあり、家族みんなで大喜びでした。
それにしても安いですよね。
ちょっと前までは、安全で美味しいものは、割高
と思っていましたが、ここにくると安さに驚きます。
こういうお店がたくさんできるといいですね。。。