2008年05月15日
古田敦也氏講演会
今日は、静岡青年会議所が主催する、
「古田敦也氏講演会」というのに、
行ってきました。
野球自体興味が無いので、
古田選手の経歴は知らなかったのですが、
あまりエリートコースではなかったのに、
残した成績は一流選手並というのが、
とっても感心しました。
以前、あったストライキのいきさつの話は、
「矢面に立つ」
というのは、
本当に矢が飛んでくるけど、
後に引けない分、
やる気がでた・・・
なんて
笑わせながらも、
実は、野球界の将来のために、
矢面に立って頑張った姿を想像すると
さすが、
理想の上司No.1に選ばれるだけあるな。
なんて思いました。
今後の活躍も、楽しみな方ですよね。
今日も、楽しい時間になりました。
Posted by momo at 21:53│Comments(3)
│momoの日記
この記事へのコメント
はじめまして
素敵でしたよね!古田氏!!
いろいろと考えさせられました。
素敵でしたよね!古田氏!!
いろいろと考えさせられました。
Posted by 静岡スクラップブッキングタイム at 2008年05月16日 09:04
momoさんといい 静岡スクラップブッキングタイム さんも私も3人ともこのポスターを画像にいれたんですねえ。
古田さんはやっぱ”のび太”の顔をしていましたね。
あえて、「矢面に立つ」ことを選んだことに感動しました。
なかなかできることではありませんね。
古田さんはやっぱ”のび太”の顔をしていましたね。
あえて、「矢面に立つ」ことを選んだことに感動しました。
なかなかできることではありませんね。
Posted by おっち at 2008年05月18日 03:46
静岡スクラップブッキングタイム さん
コメントありがとうございます。
古田氏、素敵でしたよね。。。
お話しもまとまっていて、良かったです。
おっちさん
そうなんですね!!
さすがに会場では、カメラを出せませんでした。
「矢面に立てる」という
生き方が素敵だなぁ・・・と思いました。
コメントありがとうございます。
古田氏、素敵でしたよね。。。
お話しもまとまっていて、良かったです。
おっちさん
そうなんですね!!
さすがに会場では、カメラを出せませんでした。
「矢面に立てる」という
生き方が素敵だなぁ・・・と思いました。
Posted by momo
at 2008年05月18日 22:36
