2007年05月18日

お気に入りの香り


アロマテラピーを初めて、誰もが一度は作ってみたい!
と思うのは、「香水」ではないでしょうか。

私もそのひとりでした。

一番好きな香りの
「リンデン」
という精油をベースにして作ってみたのが、
もうかれこれ、6年くらい前です。
ほんの少しづつ使っているので、
いまだに、大事に、大事に
冷蔵庫に保管してあります。

だって・・・
そのお気に入りの「リンデン」が、メーカーさんにもう無いから。
他のメーカーでは、香りが微妙に違うのです。
悲しい・・・。



持ち運び用のロールオンボトルにも
残りは後、わずか。
香水なのに、肌につけないで
ふたを開けて、香りだけかいでいます。。。

そうそう、プラナロムのハーブウォーターのネロリも
良いネロリが取れないということで、
いまだにメーカーで切らしています。

これも、自然破壊の現象の一部なのかも。
人間の自業自得とは言え、
アロ中(アロマ中毒)の私には、
身に迫るものがあります。。。

エコって大切ですよね。

  


Posted by momo at 22:16Comments(0)香りを楽しむ部屋

2007年05月07日

こんな日は・・・

5日の日は、臨時休業。

せっかくだから、天気もいいしドライブに。

掛川方面へ行ってきました。
まずは、天竜市「秋野ふく美術館」へ



ちょっと、美術館ぽくない変わった建物。
中に入って納得。
秋野ふくさんの絵の雰囲気にぴったりの建物でした。
中の内装なども、落ち着く感じでゆったりと時間が流れるような空間。
誰もいなければ、寝そべって絵をじっくりと眺めたかったです。


その後は、、、ここ



「磐田市香りの博物館」

アロマテラピストとしては一度は行きたいですよね。
日本の香りの文化も学べるし、アロマテラピーについても
気軽にお勉強できてしまいます。

個人的には、自分でボトルをデザインできるコーナーに挑戦したかったけど。。。
今日は、お休みでした。
残念!!

またゆっくり遊びにこよう☆

  


Posted by momo at 21:52Comments(3)香りを楽しむ部屋

2007年04月06日

できました!!

先日、ハンドメイドでお伝えした。
ハンドクリーム、こんな感じで仕上がりました。



香りは、男性でも使えるように、ウッディな感じに。
感触は、シアバターも使用しているので、やわらかく肌にもしっとりなじみます。

なかなかの出来具合に、自画自賛。

母の日は、ハンドクリームにしようかなぁ・・・。  


Posted by momo at 23:24Comments(2)香りを楽しむ部屋

2007年03月31日

ハンドメイド

私の母は、お菓子作りが得意です。

忙しい仕事の合間に、シフォンケーキやクッキー、いろんなお菓子を作ります。
もちろん、子供のころから食べ慣れた味は、買ってくるものとは違った
特別な手作りの美味しさがあります。

そんな、環境に生まれ育った私は・・・
、、、お菓子作りはできません。
何度か挑戦したことはありますが、面白みを感じない。。。

でも、母みたいに手作りのモノで人を喜ばせたい!!

私にも、ありました。
ハンドメイドできるものが!!



今から、ハンドクリーム作ります☆

目指すは、エッセンシャルオイルを贅沢に使った、
美肌効果バッチリのハンドクリーム。。。

上手にできますように。  


Posted by momo at 21:26Comments(2)香りを楽しむ部屋

2007年03月18日

花粉症

花粉症。

もっとも、この季節嫌われる「花粉」。

じつは、私の家はアレルギー一家。
(といっても、私と弟と義理の妹の3人だけですが・・・)

その義理の妹の目が腫上ってしまいました。
大変だぁ~。

でも、大丈夫。
だって、わたしも今月の初めから目が痒くて、
いろんなブレンドを人体実験。
(もちろん自分の体で、ですよ)

結果、

まずは、カモミールのハーブウォーターで水分補給。
かゆくなったときは、掻かずにこのHWでかゆいところを押さえます。

そのあと、ベースオイルにカモミールジャーマン
(カモミールブルーとも呼ばれています、とっても深い藍色をしています)
と、ラベンダー、ゼラニウムをブレンドしたオイルを目の周りに塗る。
もちろん、香りもちょっとフルーティーで甘い香りが最高です!!

すぐにかゆみが治まったり、腫れがひく訳ではないのですが、
最近では、私は朝晩塗るだけで日中は掻かなくなりました。
さすが、カモミール!!
カモミールには抗アレルギー作用があると言われています。

(専門知識のない方は、絶対真似しないでくださいね。
近くのアロマテラピストに相談しましょう。)


ということで、義理の妹にも人体実験!?

結果、
少しづつ腫れがひいてきてる、との報告。

うーん、私も彼女もアロマが好きだからなのか、
反応が早いんです。

っていうか、アロマってすごい!!

ますます、アロ中(アロマ中毒)になってしまいそうです。




妹の代わりに、妹の愛犬「チョコタン」をペッタんこ。。。




  


Posted by momo at 22:26Comments(2)香りを楽しむ部屋