2008年11月02日
2008年10月24日
心地よい音楽と、美味しいイタリアン
先日、友人に誘われて
静岡の駅南にある「Latina」というイタリアンのお店に行ってきました。

写真は「前菜の盛り合わせ」
右側の自家製ハムはにくの味と
ハーブの味がナイスなバランス。
写真奥のレバーペイストは臭みが全然なくて、
口の中にもわぁと広がったレバー独特の味がたまりません!!
その他にも、
本日のリゾット(チーズと鶏肉が入っていました)
本日のパスタ(リゾットのチーズとはまた別のチーズとほうれん草)
をオーダーしたのですが、
おしゃべりと食べるのに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました。
前菜は、女性二人なら十分なボリューム。
リゾットやパスタのチーズはコクがあって、でもしつこくなくて、
しかも、両方ともチーズのなのに、
全然もたれませんでした。
チーズの料理をセレクトしたのに、
ワインを1滴も飲めなかったが本当に残念(悲
お店はオトナなムーディさで、
落ち着いた雰囲気です。
女同士もいいけど、
できれば次回は、素敵な男性と行きたい。。。
LATINA/ラテイナ
422-8062静岡市駿河区稲川1-1-29
Tel. & Fax: 054-289-6522
営業時間:11:45~14:00 (土、日、祭日のみ)
18:00~23:00
定休日:月曜日(祭日の場合は火曜日)
静岡の駅南にある「Latina」というイタリアンのお店に行ってきました。
写真は「前菜の盛り合わせ」
右側の自家製ハムはにくの味と
ハーブの味がナイスなバランス。
写真奥のレバーペイストは臭みが全然なくて、
口の中にもわぁと広がったレバー独特の味がたまりません!!
その他にも、
本日のリゾット(チーズと鶏肉が入っていました)
本日のパスタ(リゾットのチーズとはまた別のチーズとほうれん草)
をオーダーしたのですが、
おしゃべりと食べるのに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました。
前菜は、女性二人なら十分なボリューム。
リゾットやパスタのチーズはコクがあって、でもしつこくなくて、
しかも、両方ともチーズのなのに、
全然もたれませんでした。
チーズの料理をセレクトしたのに、
ワインを1滴も飲めなかったが本当に残念(悲
お店はオトナなムーディさで、
落ち着いた雰囲気です。
女同士もいいけど、
できれば次回は、素敵な男性と行きたい。。。
LATINA/ラテイナ
422-8062静岡市駿河区稲川1-1-29
Tel. & Fax: 054-289-6522
営業時間:11:45~14:00 (土、日、祭日のみ)
18:00~23:00
定休日:月曜日(祭日の場合は火曜日)
2008年09月16日
秋の夜長に・・・
だいぶ、夜は過ごしやすくなりましたね。
すっかり秋です。
最近、私の周りでは、
お気に入りの本や、漫画、DVDの貸し借りが流行っています。
秋といえば、読書!!
ということなのでしょうか。。。
そして、
つい最近私の手元にやってきたのが、
「猫のあしあと」 町田康著
独特の文体で描かれる
「猫と過ごす日常」
が、面白く、切なく、独特の観察眼と
解釈がとっても?!文学的に書かれています。
前作の
「猫にかまけて」
もかなり面白かったのですが、
2作とも共通して、
「愛猫との別れ」
の場面があります。
そこで必ず、
おうん、おうん泣いてしまいます。
また、そのときの表現がたまらなく切なくて・・・
(思い出すだけで、泣けてきてしまう)
そして、また
私が読書していると、
必ずうちのモモがやってきます。
横にきていつのまにか眠っているのですが、
そのぬくもりを感じながら、
この本を読むひとときは最高でした。

猫好きの方、ぜひ読んでみてください。
おすすめです☆
すっかり秋です。
最近、私の周りでは、
お気に入りの本や、漫画、DVDの貸し借りが流行っています。
秋といえば、読書!!
ということなのでしょうか。。。
そして、
つい最近私の手元にやってきたのが、
「猫のあしあと」 町田康著
独特の文体で描かれる
「猫と過ごす日常」
が、面白く、切なく、独特の観察眼と
解釈がとっても?!文学的に書かれています。
前作の
「猫にかまけて」
もかなり面白かったのですが、
2作とも共通して、
「愛猫との別れ」
の場面があります。
そこで必ず、
おうん、おうん泣いてしまいます。
また、そのときの表現がたまらなく切なくて・・・
(思い出すだけで、泣けてきてしまう)
そして、また
私が読書していると、
必ずうちのモモがやってきます。
横にきていつのまにか眠っているのですが、
そのぬくもりを感じながら、
この本を読むひとときは最高でした。
猫好きの方、ぜひ読んでみてください。
おすすめです☆
2008年09月10日
とまと???
週に1度、ケーキ教室に通う母。
毎回、いろんなケーキを作ってくるので、
食べるのが楽しみ☆
今回は、なんと・・・
トマトムースのケーキを作ってきました!!
恐る恐る、口にしたのですが、
以外にも!?
さっぱりして、美味しいのです。
ちゃんと、トマトの甘みもして
抹茶やチーズのチップがムースに入っているので、
単調な味にならない。
ちょっと癖になりそうなお味でした。。。
次回も楽しみです☆
2008年08月20日
癒しの音
先日、伊豆長岡温泉にある「二葉 旅館」
に行ってきました。もちろん、お仕事で、、、(悲)
その旅館の入り口で見つけたのが、
水琴窟(すいきんくつ)
水を流すと、ずっとしたにある壺に水が落ち、
その音が響いて聞こえるのです。
その響きが
とてもさわやかというか、
やさしく地下で響いているのです。。。
特に、夏に聴くと癒される音なのかも。
「愛、地球博」のパビリオンで初めて聴いた時は、
とっても感動しました。
市内にも昔からある水琴窟があるらしいのですが、
そちらもぜひ行ってみたいと思います。

に行ってきました。もちろん、お仕事で、、、(悲)
その旅館の入り口で見つけたのが、
水琴窟(すいきんくつ)
水を流すと、ずっとしたにある壺に水が落ち、
その音が響いて聞こえるのです。
その響きが
とてもさわやかというか、
やさしく地下で響いているのです。。。
特に、夏に聴くと癒される音なのかも。
「愛、地球博」のパビリオンで初めて聴いた時は、
とっても感動しました。
市内にも昔からある水琴窟があるらしいのですが、
そちらもぜひ行ってみたいと思います。
2008年08月17日
名物「シロノワール」

珈琲に豆菓子がつくというのは、名古屋ではお馴染みのスタイル。
お店特製のクロワッサンパンケーキ「シロノワール」も美味しかったけど、豆菓子が一番気に入りました。
今度はモーニングを狙ってみたいと思います。
2008年08月08日
空
昨日は久しぶりの休日。
日本平スタジアムの裏にある公園に行ってきました。
久しぶりの屋外です。
風も気持ちよく、以外に暑くない。
空を見上げるのも久しぶり・・・
そしたら、こんな不思議なカタチの雲をみました。
明日からも、頑張るぞ~~~。
と言っているようなポーズ。
確かに、満タンに充電できた休日。
今日から頑張りま~す。
2008年06月17日
2008年06月17日
2008年06月08日
2008年06月01日
めちゃ旨ハンバーガー

アメリカの雰囲気いっぱいのお店。
今回食べたハンバーガーには、
パテにパイナップルとチーズが!
ジューシーなパテ、パイナップルが上手いコンビネーションでしたよ。
つけ添えのポテトもホクホク。
久々に満足なハンバーガーでした。
2008年05月29日
2008年05月27日
いいものを持つ
ずっと前から欲しかったお財布を買っちゃいました。
ちょっとぜいたくかなと思ったけど。。
でも、いいものを持つときは、
単に贅沢をするという気持ちではなく、
いいものにふさわしい自分になろうって思います。
自分へのご褒美のときしか買えないけど。。
そのときの気持ちを大切に、
自分の中に意味(価値)を持ちたいと思います。
一ヶ月に一度、
仕事を頑張った自分へのご褒美に。
自分の身体と心を癒してみませんか!
2008年05月26日
美味しい沼津情報

土曜日は沼津で働いているお友達chiyoちゃんと夕食しました。
Blue Waterというお店。
狩野川川沿いにあって、
ブティックとカフェとショットバーが併設されている
とってもオシャレなお店でした。
イタリアンです。
この日は、トマトのカルボナーラと
季節のハーブのガーリックピザ。
しゃきしゃきそぼろご飯。
見た目もきれいでおいしかったですよ。
ブティックで売っていた、
豚革のエナメルバックが素敵でした。
これからの雨の季節にはよさそうでしたよ。
お友達と楽しくお食事したり会話したり。。
つかの間の心の休日でした。
忙しい方には、
アロマの心の休日はいかがですか?
詳しくは左のバナーをクリック(^^)
2008年05月23日
想像を超えるもの
昨日は休日ということで、
久しぶりに大好きなイタリアンのお店へ
友達とランチに行きました。
ピッツァは、定番の
「マルゲリータ」を。
パスタは、
「季節のパスタ」
をオーダー。
ホタルイカをトマトソースで。
という説明でしたが、
出てきたら、シェフの判断でオイルソースに変更。

メニューや説明からイメージしていたものとは違うものが、
出てきました。
そして、味も想像を超えて美味しかったです。
まさか、たけのこが入ってくるとは・・・
しかもガーリックとねぎでオイルソースで味付けしているから
具材とのバランスが絶妙☆
想像を超える、というか、
いい意味で期待を裏切られた、
そんな瞬間でした。
イタリアンレストラン
「レッコ・リッコ」
駿河区用宗5丁目1-10 サンライズ用宗
054-256-5676
アナスターシアも
いい意味で皆さんの期待を裏切っていきたいです。
裏切られたい方、
左のバナーをクリックしてね☆
久しぶりに大好きなイタリアンのお店へ
友達とランチに行きました。
ピッツァは、定番の
「マルゲリータ」を。
パスタは、
「季節のパスタ」
をオーダー。
ホタルイカをトマトソースで。
という説明でしたが、
出てきたら、シェフの判断でオイルソースに変更。
メニューや説明からイメージしていたものとは違うものが、
出てきました。
そして、味も想像を超えて美味しかったです。
まさか、たけのこが入ってくるとは・・・
しかもガーリックとねぎでオイルソースで味付けしているから
具材とのバランスが絶妙☆
想像を超える、というか、
いい意味で期待を裏切られた、
そんな瞬間でした。
イタリアンレストラン
「レッコ・リッコ」
駿河区用宗5丁目1-10 サンライズ用宗
054-256-5676
アナスターシアも
いい意味で皆さんの期待を裏切っていきたいです。
裏切られたい方、
左のバナーをクリックしてね☆
2008年05月21日
とろ~り、湯葉☆
今日は、お客様から
伊豆からお取り寄せしたという、
「湯葉」をいただきました。
湯葉というと、わさび醤油が一般的ですが、
今回は生姜醤油で!スタッフのみんなといただきました。

ほんのり甘みのある湯葉と、
生姜醤油のからみあいがなんともいえない美味しさで。。
スタッフみんなも、ご満悦!!
「ごちそうさまでした~!」
美味しくて、栄養があるものを、楽しく食す。
これも、健康な毎日づくりに欠かせないですよね。
ANAのアロマは、
アロマオイルの香りと、ボディーケアで、
身体と心をときほぐします。。
伊豆からお取り寄せしたという、
「湯葉」をいただきました。
湯葉というと、わさび醤油が一般的ですが、
今回は生姜醤油で!スタッフのみんなといただきました。
ほんのり甘みのある湯葉と、
生姜醤油のからみあいがなんともいえない美味しさで。。
スタッフみんなも、ご満悦!!
「ごちそうさまでした~!」
美味しくて、栄養があるものを、楽しく食す。
これも、健康な毎日づくりに欠かせないですよね。
ANAのアロマは、
アロマオイルの香りと、ボディーケアで、
身体と心をときほぐします。。
2008年05月19日
絶品フレンチ

すぎもとさんの料理のこたわりは社内でも大好評!
写真の料理はアスパラベーコン。
でもベーコンは入ってません。普通にベーコンが入ってたら驚きがないから
牛乳にベーコンの香りをつけるだけでベーコンはそのものは使ってなかったのです。
牛乳を飲んだらしっかりとベーコンの味が!
今回も感動してしまいました。
すぎもとさんは一つのコースをつくるのに2日から3日はかかるそうです。
アナスターシアのアロマテラピーもお客様一人一人にあったアロマブレンドとボディケアでお客様を心から癒しますよ〜。
2008年05月18日
バジルの魅力
先日、園芸屋さんに勤める友人から、
「バジル入荷!!」
の連絡がありました。
早速、物色しにお店へ。
あるある、美味しそうなバジルが!!
アロマテラピーにおけるバジルの効能は・・・
頭痛、偏頭痛によく、頭脳を明晰にするとも言われています。
他にも、気管支炎、百日ぜきや、
嘔吐、胃痙攣、
通風にも良いなど・・・
(まだ、まだあります)
とまぁ、
とにかく精油としての効能は一応書いておきましたが、
何が一番すごいのかと言うと、
食べると美味しい!!
という事です。
成長を待ちながら、香りも楽しめるし。
最高ですよね。
こんな食いしん坊アロマテラピストの
サロンが気になる方は、
左のバナーをクリックしてね☆
2008年05月17日
お気に入りTシャツ

あるアーティストさんの作品です。蛇口から出ている水はリボンでできています。
アートを着るのも楽しいですね。
Anastasiaのポリシーは、アロマテラピーを通して感性をほぐし、日常を楽しくしてゆくことです。
ANAのアロマでもっと楽しい日常を創りませんか?
ご予約は、ホームページからどうぞ。
左のバナーをクリック してね☆
2008年05月16日
上空の庭園ランチ

駿府城下弁当を食べました。三段重ねの重箱がとても可愛く、煮物、焼き物、前菜がとてもきれいに盛られていました。
庭を眺めながら、個室でゆったりしていました。
ここには、支配人、親方、営業の方など知り合いがたくさんいます。懐かしい顔ぶれでした。
次回は、ここでパワーランチをしたいな☆